珈琲カップ(ティーカップ)の作り方
先日あるお客様から珈琲カップ(ティーカップ)の持ち手の作り方をお尋ねいただきました。 建築家としてモノづくりに携わっていらっしゃるお客様でした。 このカップの作り方ですが、白潟先生によると、 湯...
先日あるお客様から珈琲カップ(ティーカップ)の持ち手の作り方をお尋ねいただきました。 建築家としてモノづくりに携わっていらっしゃるお客様でした。 このカップの作り方ですが、白潟先生によると、 湯...
庭のクリスマスローズが綺麗だから、 白潟先生の器に挿して 写真に収めました。 露出とかマダマダ下手だけど、 この写真、我ながらとっても好き!(^^)v 実はこれ、ビールグラスです(^^) ...
ギャラリー凜のお仕事を始めたことに伴い、 ろくろ一筋の作家さんの美しい器を美しく写すためにカメラを学び、 お客様に喜んでいただけるような美しい包装をするために包装を学び、 器を生かすご提案をするため...
春のコーディネート展に八瑞窯の器で出展しています。 会期:2015年3月31日(火)〜4月5日(日)10:00〜17:00 会場:文化のみち橦木館 [caption id="at...
我が家所有のコーポに新しい入居者さんをお迎えしました\(^o^)/ ご入居は新婚家庭だと不動産会社さんから聴いたから、心ばかりのプレゼントを持って、入居のお礼と「初めまして」のご挨拶にお伺いしました...
3月15日(日)岡野誠さんの講演会を開催しました。 ”The Message"~人生の主導権を取り戻そう~ 岡野誠さんは、2012年6月当時、セミナー・プランニング凜が名古屋駅のウインク愛知で開催...
竹泉古流生け花のお稽古。 お家元のように、生けれる様にいつかなりたいな。 夢は大きく精進中! 今日のお花は、春がいっぱい(*^_^*) (花材) 薇(ぜんまい) チューリップ、 スイートピ...
昭和生まれの、熱い志を持ちそれぞれの分野で活躍する仲間で作った昭和熱い会。京都、名古屋、ハワイに散らばるメンバーが共にひと時を愉しむために始まったこの会です。 今回は、昭和熱い会 企画第三弾! [h...
傘寿の内祝いにご注文いただいた花入100個を 3月13日大安の、清々しい晴天の朝、無事お客様に納品させていただきました。 白潟八洲彦さんの経歴、ショップカード、お品を使った絵葉書を木箱に収め、熨...
平成26年度北名古屋市国際交流協会第四回理事会開催。 私が理事のメンバーなのでお誘いです(^^) 韓国語を一緒に学びませんか? 北名古屋市以外の方も、誰でも参加OK! 韓国人講師で、5月から年20...
見て ふれて 学ぶ 春の装いの会に行きました(^^) お勧めいただいた普段着ない色の和服。 でも和服は白襟つけるからチャレンジしてみました。 善之助さんのお着物。http://www.zenno...