九谷焼 松本いづみさんの作品 2023.06.29 ピックアップ九谷焼作家紹介 こちらは今回初めてギャラリー凜の展示に登場する金沢の九谷焼 松本いづみさんの器です。 九谷焼は土からの成形と絵付けは別の人が担う分業の場合が多いのですが、松本さんは土から絵付けまで... 詳しくはこちら
一輪挿しのご依頼 2023.05.04 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記砥部焼 花器の先がすぼまってると茎が収まりやすいからと、円錐型で上がカットされた一輪挿しを作って欲しいと言うお客様のご依頼で、砥部焼遠藤窯さんにお願いして作っていただきました。 お客様にラフデザインを描いて... 詳しくはこちら
食育のギフト 2023.05.01 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記砥部焼陶磁器 普段お世話になっているお客様がお買い求めくださり、贈り物にされるというのでギフトパッケージをサービスさせていただきました。 お客様は最近出張料理事業を開業された方。 出張料理のお客様の、食が細... 詳しくはこちら
漆喰塗り体験講座受講 2022.11.13 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記 ギャラリー凜が在る北名古屋市は名古屋城に近いから、もともと職人さんが多く住んでいたそうです。 北名古屋市在住、黄綬褒章の漆喰職人、(左官工)長谷川敬郎さんのご指... 詳しくはこちら
砥部焼 五松園窯 二宮好史さん 象嵌の器 2022.11.02 ピックアップ作家紹介砥部焼 砥部焼 五松園窯さんも、他の窯元さんのご多分に洩れず、ご家族で経営されています。 二年ほど前に亡くなったお祖父様の酒井芳人さんは砥部焼を代表する陶芸家のお一人でした。 昔はお面も製作されていたそう... 詳しくはこちら
砥部焼 緑光窯 亀田緑光さん、茂友さん 2022.10.15 ピックアップ 今回初めて作品を展示させていただく緑光窯の亀田緑光さん、茂友さん親子。 お父様の緑光さんは愛媛県無形文化財。 親子共に受賞歴多数で日本工芸会正会員でいらっしゃる実力派です。2021年... 詳しくはこちら
砥部焼 子供にも大人にも夢のある人形と器 輝山窯さん 2022.10.14 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記砥部焼陶磁器 今回(10月初め)砥部で八軒の作家さん、窯元さんを訪問しました。 展示会前に順番にブログでご紹介しようと思っていますが、 たくさんお話しを聴いたり、見たりして載せたいことがいっぱい... 詳しくはこちら
砥部焼 白潟八洲彦先生の代表的大作の数々 2022.10.13 ピックアップ作家紹介八瑞窯山田聡子のつれづれ日記 今回当ギャラリーで開催する砥部焼展(今月21日〜23日)に出展する陶芸家、白潟八洲彦さんのご紹介をします。 7月にコロナ禍以後久しぶりに砥部の窯元を訪問した際は、お付き合いの深い八瑞... 詳しくはこちら
砥部焼の原料、陶石 2022.07.12 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記 コロナ以降数年ぶりに砥部焼の産地訪問。 先ずは松山空港で、空港モニュメント『三美神』お出迎え。 (制作において彫りをした酒井芳人さん、絵付の... 詳しくはこちら
癒しの家具 2022.01.28 ピックアップ作家紹介山田聡子のつれづれ日記 癒されました!!! 当ギャラリー内に設置する陳列棚制作の打ち合わせに、知り合いの家具職人さんの工房を初めて訪問した際のことです。 線路沿いに立つ二階建ての工房。一階は事務所兼作業場で... 詳しくはこちら
萬古焼、清水醉月先生のこと 2022.01.16 ニュースピックアップ作家紹介萬古焼陶磁器 2022年の年明け早々、中日新聞に、萬古焼(三重県、四日市)の「醉月陶苑」清水醉月先生が大きくご紹介されたと、奥... 詳しくはこちら
職人さんの手によるギャラリー作り 2022.01.05 ピックアップ山田聡子のつれづれ日記 我が家には築100年くらいの長屋門があります。 私の夫が子供時代は、子供部屋として使われました。そのあとは納屋として、普段使わない家具、着物や農機具が収納されていました。 土壁は、... 詳しくはこちら